2013年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 tandem_osaka@admin 報告・紹介 【回答一覧】大阪府内でのタンデム自転車の走行に関する意見書・質問票 あおぞら財団が事務局をしている「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」ホームページに公開している内容を転載します。 「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」では、大阪府道路交通規則を改正して、大阪府内で二輪のタンデム自転車が走行でき […]
2013年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 tandem_osaka@admin 報告・紹介 8月16日(金) タンデム自転車試乗会に参加しました 記録者:あおぞら財団インターン生 山梨公立法人都留文科大学 桐原孝文 8月16日(金)西淀川区大野川緑陰道路にて、タンデム自転車の試乗会を行いました。 一般の参加者6名、あおぞら財団職員(インターン生を含む)6名が参加。 […]
2013年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 tandem_osaka@admin 報告・紹介 「大阪府内でのタンデム自転車の走行に関する意見書・質問票」を大阪府会議員各会派に提出(7/3) このたび「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」では、大阪府道路交通規則を改正して、大阪府内で二輪のタンデム自転車が走行できるようにしてほしいとの願いの下、大阪府議会の7会派に「大阪府内でのタンデム自転車の走行に関する意見書・ […]
2013年5月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 tandem_osaka@admin 報告・紹介 5/25「求める会」主催「タンデム自転車試乗会」 日時=2013年5月25日(土)13:00~16:00 場所=大野川緑陰道路(大阪市西淀川区) 主催=地域の学校で学ぶ視覚障害児(者)の点字教科書等の保障を求める会 協力=大阪でタンデム自転車を楽しむ会 参加者=25人( […]
2013年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 tandem_osaka@admin 報告・紹介 大阪でタンデム自転車を楽しむ会総会とタンデム自転車走行会(5/18) 日時=2013年5月18日(土)10:00~13:30 場所=大野川緑陰道路(大阪市西淀川区) 主催=大阪でタンデム自転車を楽しむ会 参加者=36人(ストーカ15人、スタッフ21人) 自転車=タンデム自転車10台(うち1 […]
2013年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 tandem_osaka@admin 報告・紹介 【ボランティア募集】5月のタンデム自転車試乗会(大阪でタンデム自転車を楽しむ会) こんにちは。 さて、2013年5月は下記の2回、タンデム自転車の試乗会がありますので、お手伝いしてくださる人を募集しています。 内容は、自転車の準備、パイロット(タンデム自転車の前に乗る人)、自転車の整備、 視覚障がい者 […]
2013年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 tandem_osaka@admin 報告・紹介 かるがもの会主催「タンデム自転車試乗会」(4/20) 日時=2013年4月20日(土)13:00~15:00 場所=大野川緑陰道路(大阪市西淀川区) 主催=かるがもの会 協力=大阪でタンデム自転車を楽しむ会 参加者=23人(ストーカ8人、スタッフ13人、見学・体験者1人と子 […]
2013年4月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 tandem_osaka@admin 報告・紹介 「大タン楽」主催タンデム自転車走行会(5/18) タンデム自転車に乗ってみませんか? 下記のとおり大野川緑陰道路(大阪市西淀川区)で5月18日(土)に走行会を開催します。その前に総会もありますので、可能な方は、ぜひ総会からご参加ください。 記 大阪でタンデム自転車を楽し […]
2013年4月18日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 tandem_osaka@admin 報告・紹介 第4回御堂筋サイクルピクニック、タンデム自転車で走行!(4/14) 日時:2013年4月14日(日) 場所:御堂筋、中之島公園(公会堂ななめ前広場) 初めまして。 大阪市立大学大学院の吉田祐樹と申します。 今回、当ブログを執筆させて頂くことになりました。 4月14日(日)に開催された「第 […]
2013年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 tandem_osaka@admin 報告・紹介 【ボランティア募集】4/20「かるがもの会」タンデム試乗会 4月20日(土)に「かるがもの会」さんの試乗会が大野川緑陰道路であります。この試乗会をお手伝いしてくださるボランティアさんを募集しております。概要は次のとおりですので、どうぞ、みなさま、積極的なご参加をよろしくお願いいた […]